沿革

  • 1988

    京都アジア文化交流センターとして創設

    (留学生寮・シェルターの運営)

  • 1989

    滞日外国人の人権侵害問題への取り組み

  • 1990

    フィリピン・マニラに現地事務所を開く

  • 1991

    滞日外国人緊急医療問題への取り組み

  • 1993

    ダバオ市から劇団KALIWATを招き日本公演

  • 1994

    劇団KALIWAT日本公演
    ケソン市パヤタスで就学前教育施設を建設・運営

  • 1997

    パサイ市アペロクルスでプロジェクト開始

  • 1998

    ピナツボ地区・実験農場をパンパンガ州ポーラック町に移転

    アジア文化交流センターと改名

  • 1999

    ケソン州アラバット島ペレーズ地区でプロジェクト開始

  • 2000

    特定非営利活動法人(NPO法人)として認証・設立

  • 2001

    フェアトレード事業部発足
    大蔵流狂言師茂山七五三氏によるチャリティ狂言公演

  • 2002

    開発教育チーム発足

  • 2003

    アペロクルス支援チーム発足
    ペレーズ家庭養豚奨学プログラム支援チーム発足

  • 2004

    アペロクルス青年会・ペレーズ青年会設立
    ペレーズ支援チーム発足

  • 2005

    組織名称を「アクセス―共生社会をめざす地球市民の会」に改名
    マニラ市トンド地区スモーキーマウンテンで事業開始
    アペロクルス火災救援活動実施

  • 2006

    トンド地区スモーキーマウンテン支援チーム発足

  • 2007

    現地法人の設立登記

    アペロクルス火災救援活動実施
    ピナツボ地区で就学前教育施設の運営開始

  • 2008

    ピナツボ地区で小学校・井戸を建設

  • 2009

    ロラ(戦時性暴力被害者)支援チーム発足
    ペレーズ地区で奨学生プログラム・養豚菜園プログラム開始
    スモーキーマウンテン地区で女性プログラム開始

  • 2010

    ペレーズ地区でマイクロファイナンス事業開始
    ピナツボ地区でカラバオ(水牛)供給プログラム開始
    ピナツボ支援チーム発足

  • 2011

    近畿労金との共同事業「心のそしな」プロジェクトが「パートナーシップ大賞」を受賞
    かめのり財団より「かめのり賞」を受賞

  • 2012

    ペレーズ支援チームと、アペロクルス支援チームが合併

  • 2013

    マニラ首都圏内ケソン市パヤタス地区で、幼稚園の運営を再開
    設立25周年記念フォーラム&パーティーを開催

  • 2014

    ピナツボ地区に幼稚園・社会教育センター建設
    立ち退きに伴い、スモーキーマウンテン地区事業終了

  • 2015

    マニラ市トンド地区スモーキーマウンテンで奨学金プログラム開始
    ピナツボ地区で、子どもに優しいコミュニティづくり事業開始

  • 2016

    京都市から、認定NPO法人として認定を受ける

  • 2017

    京都オムロン地域協力基金より、「ヒューマンかざぐるま賞」を受賞
    社会貢献支援財団より、「社会貢献者表彰」受賞